結局FedoraCoreを…

ならないと思っていたけれど、結局はSEになってしまう今の世の中の状勢というか、危うさが憎い。今ではFedoraCore4を弄っている。でも後悔はしていない。当面はLPICの取得に向けて覚えていく方針。
ハイスペックのPCでLinuxを使う人間はそうそういないものと思いたいけれど、入れてみるとその対応ドライバのなさに胃が痛む。Gigabit Ethernet対応のマイナーNICだと、当然、まだ標準のドライバ群では対応してなかったりする。ベンダー提供だとWindowsのみ対応な為、諦めるか他(違うNIC)をあたるかしなければならず、いろいろといけてない。
基本的にLinuxのOSは、ハードの情報や扱うディストリビューションと使用する各モジュール群を把握しておかなければならず、扱う情報量がWindowsと比べて明らかに多くなってしまうところが苦しい。安定期を迎え、柔軟性のある規格が統一されでもしない限り、市場はしばらくこのままだと妄想。

コメントは受け付けていません。