ねこいばこ

日々の雑記をつらつらと。
  1. HOME
  2. 情報(ソフト)の記事一覧
情報(ソフト)の記事一覧

Windowsシェル

2006年07月23日(日) 情報(ソフト)

シェルといえば、昨今ではUNIXのbash、csh、tcshやらを思い浮かべるものの、一番最初に意識して使い始めたのはWindows98時代の幼気なexplorerの代替シェルとしての、LiteStepだった。 そんなL ‥‥

「Windowsシェル」の続きを読む

i-LINKとか、正直わからん

2006年07月02日(日) 情報(ソフト)

専門時代にはそれなりに使っていたminiDVテープだけれど、データ取り込みとか自宅の環境ではやったことないので、いざ取り込んでみて「映像は取り込めてるけど音が取り込めてない」とかなっても対処できん。。 時代はDVDタイプ ‥‥

「i-LINKとか、正直わからん」の続きを読む

RDServiceのインストール

2006年06月02日(金) 情報(ソフト)

VirtualRDことRDServiceのlinux版を起動をさせてみようと思って弄くってみたものの、現行のJAVAランタイムのバージョンのせいか、起動後にエラーを吐いてしまう。もちろん使用は出来ず。 可能な限り検索をか ‥‥

「RDServiceのインストール」の続きを読む

昨今の曲データ保存

2006年06月01日(木) 情報(ソフト)

HDDの容量をあまり気にせず扱うようになってからというもの、CDのリッピングは基本EACで、TTA+CUEの状態に圧縮と変換を行って保存している。 もちろんMP3ファイルの個人的需要はなくなっていないので、必要に応じてf ‥‥

「昨今の曲データ保存」の続きを読む

mixiのデータ保存

2006年05月28日(日) 情報(ソフト)

“mixi”の日記やメッセージをHDDに保存出来るようで、最近は全くといっていいほど利用していないけど、データだけは移動しておきたい人等は便利かも。

「mixiのデータ保存」の続きを読む
« 最初‹ 前へ121314151617181920次へ ›最後 »16 / 24

検索

カテゴリー

  • ログ (17)
  • 動画 (13)
  • 外出 (29)
  • 情報(ソフト) (120)
  • 情報(ハード) (59)
  • 書物 (2)
  • 雑記 (172)
  • 音楽 (23)

最近の投稿

  • Dragon Ash、ライヴ映像を3週連続金曜夜に配信
  • 降谷建志とTAKUMA(10-FEET)の対談
  • 4月、それは新しい季節
  • Chrome Extension
  • Googleのアルゴリズムが過去最大の変更に

アーカイブ

クリック募金

  • クリック募金
Copyright ©2025 ねこいばこ All Rights Reserved.
Page top icon