
昨日の続き。
コピーに時間がかかりすぎているので、取り敢えずコピーは取りやめ。
samba内のファイルはもろ文字コードが違うので、2バイト文字のファイルはコピーすら出来ない。
新
ん~、と迷った挙げ句に出た結論として!
「ぃゃ、バックアップする前に直接、猫箱にUSB経由でマウントしときゃいいじゃん」というしょーもない結論に至りました。
旧猫箱の内臓内蔵HDD→USB2.0→新猫箱のsamba内にマウント→LAN(FE)→端末
で、そこからバックアップをとることに。
転送速度ですが、7.0MB/s出てます。
…アレ?ローカル転送のみの時より12.3倍早いんですけど??
不思議不思議~(;´Д`)y─┛~~
やっぱり、こんなことばかりしてちゃぁいけないね。
時間も惜しいし。
でも、こういった機会がないと何もやらないのも事実ですが(´Д`)
遊びはそろそろ終えて、ストレージ鯖を今後は検討していきます。